2024年度

保育士等キャリアアップ研修

「基礎から学ぶ発達障害児保育」

~ニューロダイバーシティ視点の理解と対応~

本研修は、厚生労働省が定める「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」※1に基づき、保育、現場におけるリーダー的職員の育成に必要な専門性の向上を図るための研修です。保育ニーズの1つである「障害児保育」分野を実施いたします。受講形態は完全オンライン形式ですので、全国どこからでも通信環境があれば受講修了することが可能です。

保育士等キャリアアップ研修は、保育士の処遇改善と専門性向上を目的として平成29年に厚生労働省が定めた制度です。この研修により、新たな役職(副主任保育士、専門リーダー、職務分野別リーダー)が設けられ、若手・中堅保育士がキャリアアップを目指しやすくなりました。

研修を受けた保育士は処遇改善等加算Ⅱの対象となるため、給与を上げることが可能となります。また一定の経験年数を積んだ保育士がキャリアアップを目指す際にも有益です。保育園側にとっても、給与改善はスタッフのモチベーション向上や定着率の向上につながります。また一般保育士から主任保育士に至るまでの段階的な役職(副主任保育士、専門リーダー、職務別リーダー)を設定しているため、保育園側は保育士のキャリアパスを明確に描くことができます。



研修適用要件の主な内容


研修修了要件
適用開始時期 完全実施年度
副主任保育士
中核リーダー等
4分野
(もしくは60時間以上)
令和5年度から
段階的に
令和8年度
職務分野別リーダー
若手リーダー
担当する1分野
(もしくは15時間以上)
令和6年度から 令和6年度


副主任保育士・中核リーダー等は、令和4年度から4分野(60時間以上)の研修修了を要件としていました。しかし新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、令和5年度から令和8年度までの間に、毎年1分野ずつ増やし、令和8年度に完全実施することとしています。

一方、職務分野別リーダー・若手リーダーは、令和6年度から要件が適用となります。初年度から1分野(15時間)の研修修了が要件となります。


●「厚生労働省」保育士等キャリアアップ研修

https://jsite.mhlw.go.jp/miyagi-roudoukyoku/var/rev0/0119/7608/ho4.pdf

1・研修概要

本研修は発達障害のお子さんを保育する上で必要となる知識や関わる際のスタンスや方法や基礎を学ぶための全15時間の研修コースです。ニューロダイバーシティという最新の考え方や近年の科学的な知見を取り入れ、他では学ぶことのできない内容です。

本研修の特徴

修了までオンラインだけで完結

本研修は、収録型オンデマンド研修とZoomを使用したライブワークショップで構成されており、すべてオンラインで全国どこからでもご受講可能です。オンデマンド講座はインターネット環境があればいつでも受講を進めることができるため、まとまった時間を割くことが難しい職員の方にも受講して頂きやすい仕組みになっています。

完全オリジナルの内容及び資料

本研修コースは完全オリジナルコンテンツです。ニューロダイバーシティという新しい知見に基づいた他では受けられない内容となっています。また、オリジナルの資料をご用意しております。資料はダウンロードしてご使用いただくことが可能です。

現場対応に活かせる充実のワークショップ

全15時間のうち、5時間をライブワークショップの形式で実施することで、研修で学んだことを現場対応に活かすための学びも深めて頂けます。また、普段接することのない他園の職員と対話し、取り組みを聞くことで、視野を広げることにも繋がります

専門性の高い講師から学ぶ

講師は、臨床心理士、公認心理師で、ニューロダイバーシティに関する書籍も出版している村中直人が担当します。保育士向けの講演、研修実績も豊富にあり、分かりやすい話しぶりに高い評価を頂いている人気講師です。

講師

村中 直人むらなか なおと

一般社団法人子ども・青少年育成支援協会 代表理事
臨床心理士・公認心理師

PROFILE

1977年生まれ。臨床心理士として公的機関での心理相談員やスクールカウンセラーなど主に教育分野で勤務し、発達障害、聴覚障害、不登校など特別なニーズのある子どもたち、保護者の支援を行う。支援を行う中でニーズに対する支援の少なさを実感し、2009年に一般社団法人 子ども・青少年育成支援協会を設立。「あすはな先生」事業の立ち上げに従事し、特別なニーズのある子どもたちや保護者への支援活動を多数実施。現在は、人の神経学的な多様性(ニューロダイバーシティ)に着目し、脳・神経由来の異文化相互理解の促進、および働き方、学び方の多様性が尊重される社会の実現を目指して活動。企業向けに日本型ニューロダイバーシティの実践サポートを積極的に行っている。また、「発達障害サポーター’sスクール」の運営を通じ、全国に正しい知識を持った理解のある支援者を増やす取り組みにも力を入れている。保育士向けの講演、講師の実績も多数。

主な著作

ニューロダイバーシティの教科書(金子書房)
〈叱る依存〉がとまらない(紀伊國屋書店)

受講対象者

保育士・幼稚園教諭(全国の保育士・幼稚園教諭)
※岐阜県の指定機関としての運営となりますが、他都道府県からも受講可能です。

定員

総定員:200名
※ライブワークショップ1日あたりの定員50名×4日

受講料

 20,000円(税込)/1名

構成

研修全体:全15時間

①オンデマンド受講:10時間

事前に収録された講義をご受講いただく形式の講座です。インターネット環境があればいつでもどこでも受講を進めることが可能です。また受講期間中は繰り返し視聴可能です。

②リアルタイムライブワークショップ:5時間

Zoomを用いたワークショップ形式の講座です。所定の日時の中からご都合に合わせて1日を選んでご受講頂きます。オンデマンド研修で受講された内容を踏まえた内容なので、実践に向けた学びを深めていただけます。
※通信・受講環境への影響を考慮しまして、本研修はパソコンでのご受講が必須でございます。

研修タイトル

「基礎から学ぶ発達障害児保育」                          
~ニューロダイバーシティ視点の理解と対応~

本研修では障害とは何かという基本的なことから、発達障害について理解を深め、保育の際に心がけるべきことなど専門知識を交えて学んでいただきます。発達障害と呼ばれる現象をどのように理解し、関わることが子どもたちにとってよい関わりとなるのかを、ニューロダイバーシティという新しい考え方をベースに基礎から学ぶことができる内容になっています。


オンデマンド受講(全10時間)

第一章:「障害」とは何か?(1h)

①国際的な障害観の変化
②合理的な配慮的な基礎知識
③ニューロダイバーシティという新たな視点
④「障害児・者」とは誰のこと?

第二章:発達障害の基礎知識(2h)

①発達障害の全体像
②発達障害法に関する・制度・福祉
③発達障害と医療
④発達障害と教育
⑤発達障害とニューロダイバーシティ

第三章:自閉スペクトラム障害の理解(2h)

①自閉スペクトラム障害について
②自閉スペクトラム障害を科学的に理解する
③自閉スペクトラム障害の具体的な特徴を知る
④ニューロダイバーシティから自閉スペクトラムを問い直す

第四章:ADHDの理解(1.5h)

①ADHDについて
②ADHDを科学的に理解する
③ADHDの具体的な特徴を知る
④ニューロダイバーシティからADHDを問い直す

第五章:理解に基づく発達の援助(2h)

①発達支援の基本スタンス
②環境調整・構造化の基礎
③自閉スペクトラムの子どもたちへの関わりの基礎
④ADHDの子どもたちへの関わりの基礎

第六章:発達障害児保育の実際(1.5h)

①保護者のニーズ理解と関わり
②発達障害に関わる社会リソースの基礎知識
③個別指導計画作成の注意点


ライブワークショップ受講(全5時間)

ライブワークショップでは、オンデマンド講座で学んだことをベースに、それらの学びや知識を現場でどのように活かしていくのかについて、受講者同士でディスカッションしていただきます。知識の獲得にとどまらない実践力を身に付けるための内容となっています。

ディスカッション(5H)

「本研修での学びをあなたはどのように現場で活用しますか?」

セッション①「子どもたちとの関わり・コミュニケーション」

セッション②「園の環境整備・個別支援体制作り」

セッション③「保護者支援・保護者との関わり・コミュニケーション」

実施スケジュール

本研修は下記の日程で開催します。第一期、もしくは第二期のライブワークショップ日程のうち1つを選択してご受講ください。お申し込み登録は1名ずつとなり、お一人ずつアカウントが作成されます。そのため、同じメールアドレスで複数名のご登録は不可となりますのでご注意ください。既にアカウントをお持ちの方はログイン後にご登録情報をご確認ください。変更される際は右上のマイページよりご変更ください。

第一期

申込受付期間2024年 4月22日(月)~7月25日(木)

※受付終了しております。

オンデマンド受講期間8月1日(木)~9月30日(月)

ライブワークショップ:実施予定日より一日をお選びください。


①9月19日(木) 10:00~16:00


②9月21日(土) 10:00~16:00


第二期

申込受付期間2024年 4月22日(月)~11月25日(月)

オンデマンド受講期間12月1日(日)~2025年1月31日(金)

ライブワークショップ


①1月23日 (木)10:00~16:00



保育士等キャリアアップ研修を修了するためには、ライブワークショップ実施日までにオンデマンド研修をすべて視聴を終える必要があります。

2・申込から修了証発行までの流れ

①お申込み

本ページの下部のお申込みボタンよりご希望のワークショップの日時をお選びいただいた上でお申し込みください。(ライブワークショップ日程により、オンデマンド講座の受講期間が自動的に決まります。)

②受講者登録

本研修は専用の動画視聴サイトへログインしてご利用いただきます。事務局にてお申込み内容の確認後、受講者様のご登録メールアドレスへ動画視聴サイトの招待メールが届きますのでご登録ください。
受講履歴の進捗もサイト上で確認でき、スマートフォン、タブレットPC、パソコンなど多様なデバイスに対応しています。そのため、職場や自宅などの学びの場所や時間を選びません。

③オンデマンド受講

ご登録後に動画視聴サイトでご受講を開始してください。10時間分の研修の受講が修了されましたらライブワークショップのご受講が可能となります。必ずライブワークショップ実施日の前日16時までに受講を終了してください。

④ライブワークショップ受講

オンデマンド講座を修了された方はライブワークショップのご受講が可能でございます。グループワークがございますので、パソコンでのご受講が必須となります。

⑤受講レポート提出

修了証の発行を希望される方はライブワークショップのご受講修了後に受講レポートの提出をしていただきます。レポートはword形式のファイルをダウンロード後、記入いただきword形式のままアップロードで完了です。そのためパソコンで作業される環境が必要となります。

⑥修了証発行

オンデマンド受講とライブワークショップの受講修了が確認され発行申請をいただくことで修了証が発行されます。修了証はご受講者様のご自宅へ郵送されます。
各期の受講修了証の発行時期は以下となります。ご受講者様のご自宅住所へ送付いたします。

第一期 : 11月末まで

第二期 : 翌年3月末まで

3・本研修受講上の注意事項

申込時

メール受信設定

動画視聴サイトへ登録の際に招待メールを送付いたします。迷惑メール対策などで、パソコンからのメールが届かない設定になっている可能性がありますのでお手数ですが、「cysa.or.jp」のドメインのメールが受け取れるように設定をお願いします。特に携帯電話会社のアドレス(docomo、ezwebなど)をご利用の方は届かない設定になっていることが多く見受けられます。ご注意ください。

領収書につきまして

通常のお申込みの場合
申込後、動画視聴サイトから発行が可能でございます。お申し込み後にご使用の氏名で発行されます。

クーポンコード発行でのお申込みの場合
任意の宛名で発行が可能でございます。お申込み時にフォームへお宛名をご記入ください。

オンデマンド受講時

オンデマンド受講修了の要件

受講は初めから順番にご受講いただき学びを深める形式となります。初めから最後までご受講を修了されませんと、ライブワークショップの受講ができませんので、必ず全てご受講ください。

録画・録音の禁止

研修内における写真撮影、録音、録画は行わないでください。また、受講者以外の方のご視聴はご遠慮ください。

ライブワークショップ受講時

受講の際のご利用デバイス

Zoomを使って実施いたしますので、事前にZoomアプリケーションのインストールが必要です。またグループディスカッションがメインとなるワークショップのため、機能の面でパソコンでの受講が必須となります。ご了承ください。

4・受講申込

申込方法

以下のお申込みボタンよりご希望のライブワークショップ日時をお選びの上、お申込みください。お申し込み登録は1名ずつとなり、お一人ずつアカウントが作成されます。そのため、同じメールアドレスで複数名のご登録は不可となりますのでご注意ください。既にアカウントをお持ちの方はログイン後にご登録情報をご確認ください。変更される際は右上のマイページよりご変更ください。
お選びいただいた日程によりオンデマンド受講期間が決まります。
また本研修はクーポンコードをお持ちの方は申込時のお支払いが不要となります。複数人数分をまとめてお支払いを希望される際はクーポンコード発行申込みよりお申し込みください。

お支払い方法

お支払い方法はクレジット決済のみでございます。取扱いブランドは以下です。

※銀行振込を利用されたい場合はクーポンコード発行お申込みをご利用ください。

  • VISA
  • Master
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • ダイナースクラブ
  • ディスカバー

お申し込み〆切

ライブワークショップの定員に限りがございますので、満席になり次第終了させていただきます。 ライブワークショップの定員は各日50名となります。

第一期

申込受付期間2024年 4月21日(日)~7月25日(木)

※受付終了しております。

オンデマンド受講期間 8月1日(木)~9月30日(月)

ライブワークショップ申込※:実施予定日より一日をお選びください。


①9月19日(木) 10:00~16:00


②9月21日(土) 10:00~16:00


第二期

申込受付期間2024年 4月21日(日)~11月25日(月)

オンデマンド受講期間12月1日(日)~2025年1月31日(金)

ライブワークショップ申込 


①1月23日 (木)10:00~16:00

クーポンコード発行申込み

(まとめてお支払い、または任意の宛名で領収証を発行を希望される方)

複数名をまとめてお支払いいただきたい場合は、クーポンコードを発行していただく必要がございます。下記の【クーポンコード発行申込】ボタンよりお申込みください。こちらは新規発行申し込みですので、すでにクーポンをお持ちの方はお申し込みは不要です。ご注意ください。

クーポンコードとは

事前に発行したクーポンコードを使用することにより、お支払い手続きをすることなく、ご受講申し込みが可能となります。個人、法人どちら様でもお申し込み頂けます。ただし、クーポンコードの発行後に、受講申し込みの手続きのが必要となります。クーポンコード発行だけでは受講申込みとなりませんので、ご注意ください。

支払い方法(前払いのみ)

クレジット支払い・銀行振込

申込後の流れ

クーポンコード発行申込フォームにてご記入後、支払いに関しますメールがご登録メールアドレスへ届きます(自動送信で5分ほどで到着)。そちらのメールよりお支払い手続きをお願いいたします。万が一届かない場合は事務局までご一報ください。
お支払いの確認ができ次第クーポンが発行されます。クーポン発行まで約3営業日ほど頂戴いたします。


クーポンコード発行お申し込み

※すでにクーポンコードをお持ちの方はお申し込みは不要です。ご注意ください。

受講者の声

“ライブワークショップでは他の方と話すことより具体化できたことが、学びの深まりにもなった。”

30代 主任

“オンデマンドで学んだこともとても学びになったが、ライブワークショップがあることで学んだことを実践に結びつけて考えることができたことがとても良かった。”

40代 副主任

“基本的な考え方から専門的な知識まで幅広く学ぶことができた。保育や、保育についての指導にも余裕を持ってあたれていると感じる。”

30代 専門リーダー

“最新の情報交換提供を得ることができ、有意義な研修となりました。 自分の生活スタイルにあわせてオンデマンド動画にて受けられたこと、よかったです。”

50代 園長

“とても知りたかった分野だったので、参加させてもらえてありがたかった。 ライブワークショップも初めから気持ちを楽にさせてもらえる進め方だったから、参加しやすかった。時間が短いぐらいだった。”

20代 一般職員